国民的病として定着しつつある頭痛と肩こり
つくば市の整体・カイロ・マッサージのすこやかケアーです。
頭痛に悩まされている方は少なくありませんが、その原因のひとつとして「肩こり」が関係していることをご存じでしょうか。実際、肩こりを感じている方の多くが、頭痛も併発しているケースが見られます。
頭痛は大きく分けて「症候性頭痛」と「機能性頭痛」の二つに分類されます。
「症候性頭痛」は、脳梗塞・脳出血・くも膜下出血などの脳血管障害が原因で起こる頭痛のことです。一方で、「機能性頭痛」は、検査をしても脳や血管に異常が見られないタイプの頭痛を指します。
当院に来院される方の中で頭痛を訴える患者様の多くは、この「機能性頭痛」に該当します。
中でも肩こりを伴う機能性頭痛は、「緊張型頭痛」と呼ばれています。
緊張型頭痛は機能性頭痛の7〜8割を占め、頭から首、肩にかけて筋肉が緊張し、血流が悪化することにより起こります。また、精神的なストレスも大きな要因の一つとされています。
主な原因としては、長時間同じ姿勢をとること、不良姿勢による筋肉への負担、パソコン作業による眼精疲労などが挙げられます。
脳には大量の血液が必要なため、首には左右合わせて4本の動脈が通っています。
肩こりにより筋肉が緊張状態になると、これらの動脈が圧迫され血流が悪くなり、脳への酸素供給が不足します。これが頭痛の原因となってしまうのです。
さらに、頭痛が起こると痛みにより肩や首を動かすことが減り、筋肉が衰えてしまいます。その結果、筋肉が疲れやすくなり、さらに頭痛を引き起こすという悪循環に陥ってしまうのです。
このような悪循環を断ち切ることが、緊張型頭痛を改善するためには不可欠です。
具体的には、筋肉をほぐして血流を促進すること、長時間同じ姿勢を避けること、適度な運動、姿勢の改善などが効果的です。
当院の整体・カイロプラクティックでは、股関節・骨盤を安定させ、姿勢を改善することで首や背骨への負担を軽減し、肩こりの改善を目指します。
その結果、頭痛の原因となる悪循環を断ち切ることにもつながり、多くの方にご好評いただいております。
「肩こり」や「頭痛」でお悩みの方は、ぜひお早めのご相談・治療をおすすめいたします。
つくば市の整体院 すこやかケアーにおまかせください。
すこやかケアー(つくば市・整体・カイロ・マッサージ)
〒305-0042 茨城県つくば市下広岡1055-741
東大通り「大角豆」交差点から車で1分とアクセス良好
TEL. 0120-367-315