3つの全身性浮腫について

3つの全身性浮腫について

むくみは全身性浮腫と局所性浮腫の2種類に大きく分かれています。全身性浮腫は全身かつ左右対称に、局所性浮腫は局在的かつ左右非対称にむくみが現れやすいです。一般的によく見られる両足のむくみの大半を占めているものが、全身性浮腫になります。
こちらでは3つの全身性浮腫(心性浮腫・肝性浮腫・腎性浮腫)についてご紹介します。

心性浮腫

心性浮腫は心臓の病気が原因で生じるものです。心臓のポンプ機能が低下すると全身に血液を送る働きが弱くなり、全身の血液の巡りが悪くなって腎臓の働きも悪くなります。腎臓で尿が作られにくい状態では尿の量も少なくなり、体内に水分やナトリウムが溜まってむくみやすくなります。
立ち姿勢では足に、寝た姿勢になると腰や背中にむくみが生じやすく、心性浮腫の症状として考えられる病気には「心筋梗塞」「拡張型心筋症」「肺性心」などがあります。

肝性浮腫

肝性浮腫は肝臓の病気が原因で生じるものです。肝臓は体内の中で最も大きな臓器で、身体の老廃物を分解したり、たんぱく質の合成や貯蔵を行う大切な役割を果たしています。しかし、肝臓の機能が弱くなると、血液内に水分を溜める「アルブミン」というたんぱく質の合成が低下し、血液中の水分濃度も低下するため、むくみが発生しやすいです。
肝性浮腫の症状として考えられる病気には「肝硬変」「慢性肝炎」「アルコール性肝炎」などがあります。

腎性浮腫

腎性浮腫は腎臓の病気が原因で生じるものです。腎臓は身体の水分調整や老廃物を尿として排出する役割を果たしています。腎臓の機能が低下すると余分な水分やナトリウムが排出されず、むくみが形成されやすい状態です。腎性浮腫の症状として考えられる病気には「ネフローゼ症候群」「腎不全」「急性腎炎」などがあります。腎臓の病気は初期段階で自覚症状がほとんどないため、むくみは見逃してはいけない重要なサインともいえます。

むくみといえば立ち仕事やデスクワーク、アルコール、塩分の摂りすぎなど一過性によるものが多いですが、実は何らかの病気が潜んでいることもあります。両足がむくみやすい方は全身性浮腫の可能性が高いので、マッサージや水分をこまめに取るように心がけ、日頃からむくみ対策に取り組むことをおすすめします。

つくば市にある当院では整体・カイロプラクティック・マッサージなど様々な施術を行っております。経験豊富な整体師が患者様の状態に合わせて施術いたしますので、むくみや関節痛、身体のあらゆる不調にお悩みの方には最適です。
辛い便秘には腸セラピーがおすすめで、その他にも耳ツボダイエットや骨盤矯正、スポーツマッサージを手掛けております。つくば市周辺にお住まいの方はお気軽にご利用ください。

一覧へ戻る

腰痛肩こりにお困りなら
つくばの整体院すこやかケアー

〒305-0042 茨城県つくば市下広岡1055-741
東大通り「大角豆」交差点から車で1分とアクセス良好

TEL. 0120-367-315
FAX. 0299-26-5809

オンラインショッピング
TOP